資産家の相続対策(資産承継対策)
資産承継対策は一般的な相続よりも遺産の種類・数量が多く、評価額が高額になります。そのため、実行すべき対策が多数かつ複雑になる傾向はありますが、基本的な考え方・対策の枠組みは、「相続対策の視点」と「相続対策のながれ」で述べた内容が妥当します。
資産承継対策の必要事項を相続対策のながれで示したSTEPにあてはめて整理すると、以下のような内容になります。
STEP4は承継させる個々の財産の価値を高める作業、STEP5は資産の選択と集中により相続財産を筋肉質にする作業です。この作業は資産の相続税の節税にも貢献します。
相続対策のながれ | 資産承継対策の具体例 | |
---|---|---|
STEP1 | 相続人の調査・相続財産の調査 | 《相続人の調査》
《相続財産の調査》
|
STEP2 | 本人ヒアリング |
|
STEP3 | 相続対策の基本方針を策定 | STEP1及び2の内容を踏まえて検討 |
STEP4 | 権利保全・調整 | 《不動産》
《収益物件管理》
|
STEP5 | 資産の整理・組み換え・有効活用 |
※相続土地国庫帰属制度の利用 |
STEP6 | 遺言書の作成・生前譲渡の実行 |
|
STEP7 | 継続コンサルティング |